一青妙 HITOTO TAE

Essay | エッセイ・ブログ記事

2025.04.20

4/20『つながる富山と石川 復興応援ライド』

石川県 自転車・ロードバイク

4月20日は『つながる富山と石川 復興応援ライド』開催日。
サイクリングで復興応援したい、という思いから始めたこのイベントに、富山、石川、福井、東京、九州、四国など日本各地からサイクリストが集まってくださり、総勢60名以上で富山の射水市から七尾、中能登町、羽咋などを走りました。

昨年に続く2回目の試みですが、今年は石川県・馳浩知事が一緒に走ってくださいました。
大人気の知事は出発前に大撮影会となり、「石川県のゆるキャラだ」と笑っていらっしゃいました。
Eバイクに乗る馳知事は、坂道も楽々と登っていかれて、さすがスポーツマンという感じです。

昼食会場となった能登食祭市場に、馳知事のほか、七尾市の茶谷義隆市長、中能登町の宮下為幸町長をお迎えして、参加者との意見交換会が行われました。
復興の現状やこれからの能登について熱い意見が飛び交い、”サイクリング”での復興支援に新たな可能性を感じました。

昨年に比べて、ブルーシートがかかっていた家は少なくなっていたものの、道路状況が悪いところはまだ多く、奥能登はもっとたいへんなんだろうな、と想像せずにはいられません。
午後からは本降りの雨となり、気温も下がって大変なサイクリングとなりましたが、参加したみなさんの温かい気遣いとサポートで、無事再び射水市に戻り、ゴールすることができました。

ご参加いただいたみなさん、サポートしてくださったみなさん、馳知事、自転車を購入してサイクリストを出迎えて下さった茶谷市長、宮下長町、本当に本当にありがとうございました。(来年は福井県・杉本達治知事にもお声がけしたいな)

自転車が生む「健康、生きがい、友情」を大切に、これからもペダルを踏み続けていきたいと思います。

share